「ヘルプ:ユーザーズガイド」の版間の差分
(→2. 検索の仕方) |
細 (1版 をインポートしました: Help) |
(相違点なし)
|
2017年5月15日 (月) 11:21時点における最新版
イブン・アラビー学派文献目録データベース (CDSIA) で必要になる基本的な操作とこのデータベースに独特な検索方法を記しておきます。まずはデータがどのような体裁で記載されているのか、ブラウザでどのように表示されるのかを「ランダム表示」で試しに見てみましょう。ブラウザによってはアラビア文字が見にくいかもしれません。その場合には1.1. 文字の拡大/縮小をご覧ください。見ておわかりのように、データは著者ごとにまとめられていますので、検索には少しテクニックが必要です。2. 検索の仕方を参考にしてください。
目次
1. 基本的な操作
CDSIA使用に関して特に必要となるブラウザの機能の使い方を説明します。 以下に挙げる三つの操作は、ブラウザの操作としては基本的なものなので、ブラウザの操作に慣れている方は読まずに飛ばしていただいて結構です。
1.1. 文字の拡大/縮小
アラビア文字は和文・欧文に比べて小さめに表示されます。ブラウザの設定によってはアラビア文字が見にくいかもしれません。また見出しでは太字になるので細かい部分が潰れやすく、判読が難しくなるケースがあります。CDSIAを使う前にあらかじめ以下の操作で文字を大きくしておくとよいでしょう。文字を大きくするには二通りの仕方があります。(1)表示全体を大きくする方法と(2)文字だけを大きくする方法です。ただし(2)で文字だけを大きくしても、文字の大きさに合わせてフレームが変化しますので、(1)も(2)も実際上はほとんど同じ効果になります。(2)で大きさが変わらないのはロゴの部分だけです。
- Internet Explorer の場合
(1)表示全体の大きさを変更する方法
- ウインドウ上部の「表示(V)」 → 「拡大」または「縮小」で調節するか、適当な拡大/縮小率を選んでください。もとのサイズに戻すには100%を選択します。
- マウスを使わずキーボードでの操作で済ます(キーボードショートカットを使う)場合には、「Ctrl を押しながら + 」で拡大、「Ctrl を押しながら - 」で縮小です。Ctrlを押しながら+を複数回押すと連続的に大きくなります。縮小の場合も同様です。
(2)文字の大きさだけを変更する方法
- ウインドウ上部の「表示(V)」 → 「文字のサイズ(X)」 → 「最大(G)」「大(L)」「中(M)」「小(S)」「最少(A)」のいずれかを選択してください。
- 文字だけを拡大/縮小するキーボードショートカットはデフォルトでは設定されていません。
- Fire Fox の場合
(1)表示全体の大きさを変更する方法
- ウインドウ上部の「表示(V)」 → 「ズーム(Z)」 → 「拡大(I)」または「縮小(O)」。もとのサイズに戻すには、「表示(V)」 → 「ズーム(Z)」 → 「リセット」を選択します。
- キーボードショートカットを使用する場合は、「Ctrl を押しながら + 」で拡大、「Ctrl を押しながら - 」で縮小です。Internet Explorer のときと同じく、Ctrlを押しながら + を複数回押すと連続的に大きくなります。縮小の場合も同様です。
(2)文字の大きさだけを変更する方法
- ウインドウ上部の「表示(V)」 → 「ズーム(Z)」 → 「文字サイズだけを変更」を選択したうえで、上で述べた表示全体を大きくする操作と同じ操作を行います。
1.2. 新規ウィンドウ・新規タブで開く
大きなページは読み込みに時間が掛かるため、何度も利用する場合にその都度ページを呼び出し読み込ませるのは非効率的です。例として作品一覧(著者没年順)が挙げられます。そのような場合にはリンクを新しいウィンドウまたはタブで開くのが良いでしょう。
- リンクを右クリック、表示されるメニューで「リンクを新しいウィンドウで開く」または「リンクを新しいタブで開く」を選択します。Mac の場合、Command キーを押しながらリンクをクリックします。
- またはCtrl キーを押しながらリンクをクリックします。タブブラウザの場合は新しいタブで開かれます。タブブラウザでない場合は新しいウィンドウで開かれます。
1.3. ページ内検索
左上の検索窓に語句を入れ、(表示ではなく)検索ボタンを押すと、検索結果のページに移ります。そこではその語句の前後の文字がページごとに表示されています(ただし検索結果が多い場合、アラビア文字による検索を行った場合などは検索語句の前後の文字は表示されず、ページ名のみが表示されます)。検索結果のページから直接、その語句の位置に移動することはできません。いったん該当するページに移動し、ページ内検索をしなければなりません。左上の検索窓からページ内検索はできませんので、ブラウザのページ検索機能を使ってください。
- Internet Explorer の場合
- ウインドウ上部の「編集(E)」 → 「このページの検索(F)」で通常は画面左上にブラウザのページ検索窓が表示されます。
- または「Ctrl を押しながら F 」でブラウザのページ検索窓が表示されます。
- FireFox の場合
- ウインドウ上部の「編集(E)」 → 「検索(F)」で通常は画面左下にブラウザのページ検索窓が表示されます。
- または「Ctrl を押しながら F 」でブラウザのページ検索窓が表示されます。
2. 検索の仕方
検索には画面左、サイドバー上の検索窓を使う方法と、サイドバーの「検索用一覧」欄から一覧ページを選び利用する方法とがあります。
2.1. 検索窓を利用する
サイドバー上部の検索窓を使う方法です。検索窓にマウスカーソル(ポインタ)を合わせて検索語句を入力し、「表示」または「検索」ボタンをクリックして下さい。「表示」と「検索」には微妙な違いがあります。
- 「表示」ボタン
- 左の「表示」ボタンがもつ本来の機能は、項目名を入力して、直接その項目名のページを表示させることです(CDSIAの場合は著者名がページタイトルとなっています)。
- 半角スペースと全角スペースは区別されます。
- 語順も含めて完全に一致する場合にのみ該当ページが表示され、それ以外は「検索」ボタンを押したときと同じように「検索結果」画面が出て検索結果が表示されます。ページに直接移動するためのハードルが高いために、結局、ほとんどの場合「検索」ボタンを押した場合と動作は変わりません。
- 「検索」ボタン
- 語句を入れて「検索」ボタンをクリックすると、「検索結果」画面が表示されます。
- 「検索結果」ではページタイトルと一致とページ内本文と一致という二つの見出しのもとに、ヒットした結果が羅列されています。
- たとえば jazairi と打ち込むと、ページタイトルと一致の見出しの下に 1. Abd al-Qadir al-Jazairi と 2. Abd al-Baqi Miftah al-Jazairi という二つのページが出てきます。どちらか意図した著者をクリックすれば該当ページに移動します。著者名がページタイトルになっていますので、著者名で検索した場合はページタイトルと一致の欄を見てください。
- ページ内本文と一致の方は作品タイトルで検索したときに見ます。ʻAbd al-Qādir al-Jazāʼirī の主著のタイトルالمواقف で検索すると下のように5件が表示されます。5. は作品一覧ですので含まれているのは当然です。1. は神学者 ʽAḍud al-Dīn al-Ījī の المواقف に対する al-Sharīf al-Jurjānī の注(المواقف في علم الکلام)にヒットしたものです。2. はʻAbd al-Qādir al-Jazāʼirī の著作 المواقف にヒットしています。3. はSuyuti の著作一覧ページで、 4. の著作が挙がっているためにヒットしています。4. は 1. でヒットした شرح المواقف في علم الکلام のなかに含まれているハディースを集めたSuyuti の著作にヒットしました。何にヒットしたのかは、5件のうちいずれかをクリックしてそのページに移動し、ブラウザの「ページ内検索」で المواقف を検索するとどの著作にヒットしたのかが判明します。
1. Al-Sharif al-Jurjani (32,535 バイト)
2. Abd al-Qadir al-Jazairi (26,813 バイト) 3. Jalal al-Din al-Suyuti (32,418 バイト) 4. Jalal al-Din al-Suyuti (cat.2) (62,336 バイト) 5. 作品一覧(著者没年順) (169,730 バイト) |
- 上で ʻAfīf al-Dīn Tilimsānī の著作 شرح مواقف النفري (Niffarī 著 مواقف への注)がヒットしていない、すなわち当該著作を含むページ Afif al-Din Tilimsani が検索結果に現れないことにお気づきでしょうか。アラビア文字の場合は、定冠詞 ال の付いた المواقف で1単語と認識され、定冠詞 ال の無い مواقف とは違う単語として認識されます。単語内の部分一致は検索対象外ですので、逆に مواقف で検索した場合にも、المواقف はヒットしません。したがって定冠詞 ال を付けたもの、付けないものの二種類の検索をする必要があります。網羅的に検索する場合には、作品一覧(著者没年順)を使う方が便利です。ブラウザの「ページ内検索」を使い、مواقف のように定冠詞 ال を付けずに検索するとすべての用例にヒットします。
2.2. 一覧ページを利用する
著者一覧(没年順)・著者一覧(ABC順)・作品一覧(著者没年順)の三種の検索用一覧ページがあります。サイドバー「検索用一覧」からお選び下さい。
- 収録項目としているイブン・アラビー学派の著作家を没年順に配列した一覧です。
- この一覧ページは著者検索よりも、ある著者の同時代に誰がいたのかなどを見る際に有用です。
- 下記のようにさまざまな記法を書き込んでいますので、このページでブラウザの「ページ内検索」を使うと、サイドバー上部の検索窓を使うよりも容易に目指す著者に到達できます。たとえば Ibn ʻArabīの『叡智の台座』(Fuṣūṣ al-ḥikam)注釈者として有名な Dāwūd Qayṣarī を引きたい場合は、「Qay」あるいは「カイ」と入れるだけで Dawud Qaysari(ページ名)と書かれた場所に移動します。あとは「Dawud Qaysari」をクリックすると彼のページに移動します。
- ラテンアルファベット(基本アルファベット、符号付き転写文字)、カタカナ、アラビア文字で記載し、いくつかの別称・別表記も併記しています。
- 中国人名は日本の常用字体、旧字体 = 繁体字、簡体字、日本語読みのひらがな、声調符号無しのピンインを記載し、いくつかの別名・別号も併記しています。
- 著者名によく使われるヘディングを符号付きの転写文字で表記し、ラテンアルファベット順に並べています。また日本語読みとアラビア文字表記も併記しています。
- 書籍で見られる著者索引の形態を採っています。ヘディングで調べることに慣れている方にはこの一覧が便利です。NII方式のヘディングではなく、研究者がよく使うヘディングを採用しています。
- ヘディングの採り方は一定ではなく、さまざまなヘディングの採り方があります。すぐに引けない場合は、著者一覧(没年順)と同様、ブラウザの「ページ内検索」を利用してください。
- 収録作品を著者ごとにまとめた一覧です。著者は没年順に並んでいます。
- タイトル検索にご使用ください。著者ごとにどのような作品が収録されているのかを総覧できます。
- ブラウザの「ページ内検索」を使うことで容易に作品を検索できます。この一覧の利点は2.1. 検索窓を利用するをご覧ください。
- 作品名は現地語で表記されています(大部分はアラビア文字。中国語はPC標準装備の旧字体 + 声調符号なしのピンイン)。題名の日本語訳、アラビア文字のラテンアルファベット転写はありません。
- 作品名は著者ごとに、アラビア文字のアルファベット順にならんでいます。定冠詞 ال 、接続詞 و 、書名冒頭の کتاب は配列に影響しません。
- 題名をクリックすることで記載ページ上の該当作の場所へ直接移動します。
- ブラウザの「ページ内検索」で著者名を検索することもできます。そのまま著者ページに移動できるよう工夫をしています。
- 著者名は項目名のみ記しています(アラビア文字、カタカナ表記なし)。
2.3. サイドバー「収録著者」
- 著者一覧(ABC順)と同じ順で並べてあります。
- どのページに移動しても常に表示されているので、位置が把握できていれば直ちに当該著者ページに移動できます。
2.4. 検索についての注意
- 著者一覧と各著者ページ冒頭の著者名および解説文以外には、、読み仮名・ラテンアルファベット転写はつけていません(中国人著者の作品名に限り、声調符号を除いた簡略型ピンインを併記しています)。すなわち作品(原著作)も刊本も、標題がアラビア語ならアラビア文字で検索する必要があります。
- サイドバー上部の検索窓から検索するときには、あまりにヒットする件数が多い場合(一般的な語の場合)には検索に失敗します。たとえば ibn などは検索に失敗します。
2.5. 検索の流れ
- ①著者名の一部で検索して著者ページに行く:
- Pattern 1. サイドバー「検索窓」(検索) → 検索結果:ページタイトルと一致 → 該当する著者名(ページ名)をクリック → 目的の著者ページへ
- Pattern 2. サイドバー「検索用一覧内」著者一覧(ABC順)(+ブラウザの「ページ内検索」) → 該当する著者名(ページ名)をクリック → 目的の著者ページへ
- Pattern 3. サイドバー「検索用一覧」内作品一覧(著者没年順) → ブラウザの「ページ内検索」で目次内の目的とする著者へ → 目次内の著者をクリック → 著者欄タイトル下の「■ ○○ のページに移動」の○○をクリック → 目的の著者ページへ
- ②著者の活躍年代あるいは没年から著者ページに行く:
- サイドバー「検索用一覧」内著者一覧(没年順) → 目次から世紀を選びクリック → 著者を選び出しクリック → 著者ページへ
- ③ある特定のジャンルの著者を探す:
- オスマン朝期のイブン・アラビー学派の著者を探す場合 → オスマン朝におけるイブン・アラビー学派の収録著者を見る
- 南アジアにおけるイブン・アラビー学派の著者を探す場合 → 南アジアにおけるイブン・アラビー学派の収録著者を見る
- 東南アジアにおけるイブン・アラビー学派の著者を探す場合 → 東南アジアにおけるイブン・アラビー学派の収録著者を見る
- 中国におけるイブン・アラビー学派の著者を探す場合 → 中国におけるイブン・アラビー学派の収録著者を見る
- その他、各ページは内容によって「カテゴリ」にまとめられており、サイドバーの「カテゴリ」からカテゴリページの一覧を表示できます。各カテゴリページでは項目名(ページタイトル)しか表示されませんが、特定ジャンルの著者を一覧することができます。
- ④著者名からその著者の作品を探す:
- Pattern 1. ①、②、③あるいはサイドバーの収録著者から著者ページに行き、目次を見る → 作品名を探し出しクリック → 目的の作品欄へ
- Pattern 2. ①、②、③あるいはサイドバーの収録著者から著者ページに行き、ブラウザの「ページ内検索」で作品名の一部を検索 → 目的の作品欄へ
- Pattern 3. サイドバー「検索用一覧」内作品一覧(著者没年順) → ブラウザの「ページ内検索」で目次内の該当著者へ → 目次内の該当著者をクリック → 各著者名のもとにある作品群から該当する作品名を探しクリック → 目的の作品欄へ
- ⑤作品名の一部で検索して著者ページ内該当作品欄に行く:
- Pattern 1. サイドバー「検索窓」(検索) → 検索結果:ページ内本文と一致 → 該当する著者名(ページ名)をクリックしてページへ → ブラウザの「ページ内検索」 → 目的の作品欄へ
- Pattern 2. サイドバー「検索用一覧」内作品一覧(著者没年順) → ブラウザの「ページ内検索」 → 該当する作品名をクリック → 目的の作品欄へ
- ⑥刊本情報を見つける:
- ④や⑤ → 刊本を見つける → そこに記載されている諸刊本のうち該当するものが◆ (#### ) (刊本番号)で始まっていれば、それが完全な刊本情報である → ▲で始まっていれば簡略書誌なので、リンクをたどって所蔵情報が載っている箇所に移動する
- ⑦ある作品の注釈を探す:
- ④や⑤ → 作品欄のなかにある《注釈》を見る
- ⑧ある作品が何の注釈なのかを調べる: