2016年度第一回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り開催しました。
【日時】 2016年7月9日(土)15:30-17:30
【場所】 上智大学四谷キャンパス第2号館6階2-603号室
【発表者・タイトル】
新井和広「アラビア半島とインドネシア間の、聖者を通じた関係の現在:2014~15年の聖者祭とマウリド月の観察から」
Kenan Rifai Center for Sufi Studies
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University
2016年度第一回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り開催しました。
【日時】 2016年7月9日(土)15:30-17:30
【場所】 上智大学四谷キャンパス第2号館6階2-603号室
【発表者・タイトル】
新井和広「アラビア半島とインドネシア間の、聖者を通じた関係の現在:2014~15年の聖者祭とマウリド月の観察から」
トルコからの代表団のうち4名が、京大本部を表敬訪問しました
https://www.oc.kyoto-u.ac.jp/courtesy-visit/en/courtesy-visit/20160322_1603/
![]() |
![]() |
トルコから代表団約50名が来日し、京都大学にて、センター設立セレモニーを開催しました。アフメット・ビュレント・メリチ駐日トルコ大使・稲葉かよ京都大学国際交流担当理事等が列席されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アジア・アフリカ地域研究研究科内にケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター設立準備室を設置しました。