2017年11月11日-12日 スーフィズム・聖者信仰研究会合宿を行いました

【日時】11月11日(土)13:30 ~12日(日)12:00

【場所】KKR伊豆長岡千歳荘(伊豆長岡保養所)
【プログラム】

11月11日(土)

13:30-13:45  開会挨拶・自己紹介

13:45-15:30  澤井真(京都大学・学振PD)「イスラーム神秘思想の近代―ムハンマド・アブドゥフの改革思想を中心に―」

15:45-17:30  高橋圭(上智大学・学振RPD)「現代アメリカのスーフィズムとムスリム・コミュニティ―「伝統イスラーム」運動の隆盛とその背景」

17:30-18:00  小牧幸代(高崎経済大学)イタリア共同調査報告

 

11月12日(日)

9:30-10:30 高尾賢一郎(東京外国語大学・学振PD)文献発表①

J. S. Trimingham The Sufism in Islam “The Formation of Schools of Mysticism”(第1章)

10:30-11:30 藤井千晶(京都大学)文献発表②

S. Trimingham The Sufism in Islam “The Chief Tariqa Lines”(第2章)

11:30-11:45 総評・閉会

 

【共催】NIHU 地域研究推進事業「現代中東地域研究」上智大学イスラーム研究センター拠点・京都大学イスラーム地域研究センター拠点、科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」、科学研究費補助金(基盤研究(B))「地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究」、上智大学学術研究特別推進費(重点領域研究)「イスラームとキリスト教他諸宗教の対立・交流・融和の地域間比較研究」、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター

2017年7月23日 2017年度第1回スーフィズム・聖者信仰研究会を行いました

2017年度第1回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り行いました。

【日時】:2017年7月23日(日)12:30 ~18:15
【場所】:京都大学 総合研究2号館4F会議室(AA447)
【言語】:日本語
【プログラム】:
12:30-13:30 イタリア調査概説 藤原久仁子
13:45-15:15 研究発表① 石川喜堂「アッタール『鳥の言葉』における詩的言語の解明        ―文学理論を枠組みとして用いて―」
15:30-17:00 研究発表② 池邉智基「労働の教義と実践―セネガル・ムリッド教団の共        同体バイファル―」
17:15-18:15 今年度活動予定(合宿・研究会・WOCMES-5等)についての打ち合わせ

2017年3月25日 SIAS-KIAS Joint Workshop

SIAS-KIAS Joint Workshop “Ideals and Actualities in the Islamic and Christian World”を下記の通り開催いたしました。

【日時】 2017年3月25日(土)13:00-17:10
【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
【プログラム】
Opening Session
MADONO Kotoko (Kyoto University)
Niyazi-i Misri’s Concept of Wahda al-Wujud and the Prophethood of Hasan and Husayn
SUENO Takanori (Kyoto University)
Akbarian Tradition in West Africa: The Case of Ibrahim Niyas
YAMAMOTO Saki (Ochanomizu University)
Constructing Women’s Cooperating Space in Post-colonial Algeria: A Case Study from the Movement of a Catholic Community in Kasbah
ISHIKAWA Kido (Kyoto University)
‘Defamiliarization’ in `Attar’s Mantiq al-Tayr: The Poetic Language in `Attar’s Work
MATSUDA Kazunori (Kyoto University)
Mawlid Writings in 19 Century South Asia: The Case of Shah Ahmad Sa`id Mujaddidi
YAMAMOTO Naoki (Kyoto University)
Encyclopedia and Spiritual Journey (al-Sayr wa al-Suluk): A Study of Ibrahim Hakki Erzurumi’s Ma`rifetname
General Comment by Ahmed Zildzic (Sarajevo University)

2016年12月17-18日 スーフィズム・聖者信仰研究会合宿

スーフィズム・聖者信仰研究会合宿を下記の通り開催しました。

【日時】 2016年12月17、18日
【場所】東洋大学熱海研修センター
【発表者・タイトル】
近藤文哉(上智大学)「エジプトのマウリドにおける砂糖菓子人形の研究とその課題」
松田和憲(京都大学)「19世紀南アジアのスンナ派における分裂と改革―シャー・ムハンマド・イスマーイールの聖者崇敬批判とその影響」
丸山大介(防衛大学校)The Cambridge Companion to Sufism 第4章Morality in Early Sufi Literature
新井和広(慶應義塾大学)ボスニアとサラエボの調査報告
安田慎(帝京大学)『イスラミック・ツーリズムの勃興―宗教の観光資源化』
井上貴恵(東京大学)The Cambridge Companion to Sufism 第7章Morality in Early Sufi Literature

2016年10月2日 スーフィズム・聖者信仰研究会

2016年度第二回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り開催いたしました。

【日時】 2016年10月2日14:00−17:00
【場所】上智大学四谷キャンパス 2号館6階2-615(総合グローバル学部会議室)
【発表者・タイトル】
東長靖(京都大学)「スーフィズムの三極構造論―スーフィズムの立場から―」
赤堀雅幸(上智大学)「スーフィズム・聖者崇敬複合とスーフィズム三極複合論の民衆信仰軸」
丸山大介(防衛大学校)「「スーフィズムの三極構造」再考-スーダンの事例から-」

2016年9月23-24日 The 11th International Conference of Asian Federation of Middle East Studies’ Associations

The 11th International Conference of Asian Federation of Middle East Studies’ Associations “World New Trends in the 21th Century and Middle East”を下記の通り開催いたしました。

【日時】2016年9月23・24日
【場所】Ulaanbaatar Hotel, Mongolia
【発表者・タイトル】
TONAGA Yasushi (Kyoto University) “Towards the Asian Network of Sufi Studies:  
From the Japanese Experience”
YAMAMOTO Naoki (Kyoto University) “Ibrāhīm al-Kūrānī on Walī and Ecstatic Utterance (Shaṭḥ): Explaining “Orthodox” Taṣawwuf to Javanese Disciples”

2016年7月9日 スーフィズム・聖者信仰研究会

2016年度第一回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り開催しました。

【日時】 2016年7月9日(土)15:30-17:30
【場所】 上智大学四谷キャンパス第2号館6階2-603号室
【発表者・タイトル】
新井和広「アラビア半島とインドネシア間の、聖者を通じた関係の現在:2014~15年の聖者祭とマウリド月の観察から」