2018年5月15日 2018年度第2回KRセミナーを開催しました

【日時】2018年5月15日(火)

【場所】京都大学 総合研究2号館4階第一講義室(AA401)
【言語】英語
【発表者・タイトル】Prof.Sajjad RIZVI(University of Exeter)
“The Mysticism Debate in Modern Iran: Sufism, Irfan and the Shii Seminary”

【共催】NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」京都大学イスラーム地域研究センター拠点、科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」(研究代表者:東長靖(京都大学))

2018年4月15日 2018年度第1回KRセミナーを開催しました

京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターは、
NIHU地域研究推進事業「現代中東地域研究」京都大学イスラーム地域研究センター拠点、科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」(研究代表者:東長靖(京都大学))、科学研究費補助金(基盤研究(B))「地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究」(研究代表者:赤堀雅幸(上智大学))と共催で、2018年度第1回KRセミナーを下記の通り開催しました。
【日時】:2018年4月15日(日)14:00-18:00
【場所】:京都大学 総合研究2号館4階第一講義室(AA401)
【言語】:英語
【発表者・タイトル】:

Prof. Ahmed Zildzic (Sarajevo University)
“Ottoman Historiography in Persian with a Focus on Bahjatu-t-tevarih by Shukrullah”

Prof. Roberto Tottoli (Universita degli Studi di Napoli L’Orientale, Visiting Fellow, Institute for Advanced Studies on Asia, University of Tokyo)
“Europe and Islam: The Arabic Text of Qur’an in History and Polemics in the 16th and 17th Century”

 

 

2018年2月24日 KIAS-IMS Seventh Joint Seminar “Exploring Culture and Politics in the Mediterranean World”を開催しました

イスラーム地域研究センター(KIAS)と釜山外国語大学地中海研究所(IMS)は、アジア・アフリカ地域研究研究科及びケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、第7回ジョイントセミナーKIAS-IMS Seventh Joint Seminar “Exploring Culture and Politics in the Mediterranean World”を開催しました。

【日時】2018年2月24日(土)14:30-18:15
【場所】京都大学吉田キャンパス総合2号館4階会議室(AA447)
【使用言語】英語

【プログラム】
Opening Session (14:30-14:50)
Chair: FUTATSUYAMA Tatsuro (Visiting Associate Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)

TONAGA Yasushi (Director, Center for Islamic Area Studies, Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)
“Welcome Speech”

Yong Soo YOON (Director, Institute for Mediterranean Studies)
“Greeting Speech”

Session 1 (14:50-16:20)
Chair: Byoung Joo HAH (Professor, Institute for Mediterranean Studies, Busan University of Foreign Studies)

YAMAMOTO Naoki (Ph.D. Candidate, Graduate School of Asian and Area Studies)
“Sharia/Haqiqa Dichotomy among Sufis and Kadizadelis during Ottoman Period”

Yong Soo YOON (Director, Institute for Mediterranean Studies) & Jung Ha KIM (Professor, Institute for Mediterranean Studies, Busan University of Foreign Studies)
“Types of Cultural Exchange in the Mediterraneanistic Multiculturalism”

Session 2 (16:30-18:00)
Chair: Choonsik CHOI (Professor, Institute for Mediterranean Studies, Busan University of Foreign Studies)

Ji Hun KANG (Research Professor, Institute for Mediterranean Studies, Busan University of Foreign Studies)
“A Study on Information Technology Utilization for Education of Overseas Area Culture”

OKABE Yuki (Graduate Student, Graduate School of Asian and Area Studies)
“Reconsidering Power Sharing Regimes and Civil Wars in Lebanon and Syria”

Sang Ho MOON (Professor, Dept. of Computer Engineering, Busan University of Foreign Studies) & Dong Yeol LEE (Research Professor, Institute for Mediterranean Studies, Busan University of Foreign Studies)
“GIS based Israeli-Palestinian Conflict Analysis”

Closing Session (18:00-18:15)
Chair: TONAGA Yasushi (Director, Center for Islamic Area Studies, Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)

KOSUGI Yasushi (Director, Hadhari Center for Islamic Civilizational Studies, Kyoto University; Professor, Graduate School of Asian and African Area Studies)
“Closing Remarks”

【主催者】
京都大学イスラーム地域研究センター (KIAS)
京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科(ASAFAS)
京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
釜山外国語大学地中海研究所(IMS)

2018年1月21-22日 SIAS/KIAS-CNRS Joint Seminarを開催しました

京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターは、京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、上智大学イスラーム研究センター(SIAS)と共催でSIAS/KIAS-CNRS Joint Seminar 2018 “Holy Relics and Religious Commodities in Islam + Other Related Subjects Including Graduate Student Presentations”を下記の通り開催しました。

【日時】2018年1月21-22日
【場所】東洋大学 熱海研修センター

【プログラム】
January 21: 13:00-18:00
(13:00-13:15) Opening Remarks: TONAGA Yasushi (KIAS, Kyoto University)

Part 1: Holy Relics and Religious Commodities in Islam + Related Subjects

(13:15-13:50) Pierre-Jean LUIZARD (EPHE-CNRS GSRL)
“Damascus and Cairo: Two Heads of Hussein for Two Kinds of Worship”

(13:50-14:15) KONDO Fumiya (Ph.D. student, SGPAS, Sophia University)
“Mawlid Dolls of Egypt in Terms of “Religious Commodities”: A Preliminary Study”

(14:15-14:50) Thierry ZARCONE (EPHE-CNRS GSRL)
“Qadamgah and Mausoleums Associated with Relics of Imam Ali ibn Abu Talib in the Indo-Turko-Persian Area”

(15:00-15:35) NINOMIYA Ayako (Aoyama Gakuin University)
“Qadam-i Sharif, Mecca and Delhi: Story of a Sufi and Footprints of the Prophet Muhammad in Medieval India”

(15:35-16:10) Alexandre PAPAS (CNRS-CETOBAC)
“Kashkul: Practical Uses and Doctrinal Meanings of a Sufi Relic”

(16:10-16:45) TAKAHASHI Kei (JSPS Research Fellow-RPD)
“Sufism without Tariqa: The Emergence of Muslim Third Places in the Contemporary American Muslim Community”

Part 2: Graduate Student Presentations 1

(17:00-17:30) ISHIKAWA Kido (Ph.D. student, ASAFAS, Kyoto University)
“The Mode of Expression of the Love in the Works of Baba Tahir”

(17:30-18:00) SUENO Takanori (Ph.D. student, ASAFAS, Kyoto University)
“Ibrahim Niyas’s on Sufism: From a Perspective as a Shari‘a Oriented Sufi”

January 22: 9:00-12:00
Part 3: Graduate Student Presentations 2

(9:00-9:30) YAMAZAKI Satoru (Ph.D. student, ASAFAS, Kyoto University)
“Syrian Civil War, Sectarianism, and the Turkish Arab `Alawis’ Struggle for Recognition”

(9:30-10:00) Kamnoush KHOSROVANI (Ph.D. student, EPHE-CNRS GSRL)
“On the Path of an Exuberant Sufi Practice: An Anthropological Study of the Contemporary Female Qaderi Groups in Tehran”

Part 4: Holy Relics and Religious Commodities in Islam + Related Subjects 2

(10:10-10:45) FUTATSUYAMA Tatsuro (Research Associate of the NIHU/KIAS, Kyoto University)
“Qur’anic Interior Ornaments in Ordinary Muslims’ Space: From the Case of South Tunisia”

(10:45-11:20) YASUDA Shin (Teikyo University)
“Commodifying Religious Experiences: Islamic Tour Operators and Religious Markets in Indonesia”

(11:20-11:50) General Comments: Pierre-Jean LUIZARD, Alexandre PAPAS, and Thierry ZARCONE

(11:50-12:00) Closing Remarks: AKAHORI Masayuki (SIAS, Sophia University)

Organizers:
Thierry ZARCONE, TONAGA Yasushi, MISAWA Nobuo (Faculty of Social Sciences, Toyo University), AKAHORI Masayuki

【主催】

高等研究実習院フランス国立科学研究センターGroupe Societes, Religions, Laicites
京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)
上智大学イスラーム研究センター(SIAS)

NIHU 地域研究推進事業「現代中東地域研究」京都大学イスラーム地域研究センター拠点
京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」
科学研究費補助金(基盤研究(B))「地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究」
上智大学学術研究特別推進費(重点領域研究)「イスラームとキリスト教他諸宗教の対立・交流・融和の地域間比較研究」

 

略称:
NIHU=National Institute of Humanities
ASAFAS=Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto University
SGPAS=Sophia Graduate Program for Area Studies, Graduate School of Global Studies, Sophia University

2017年12月23日 「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」研究会

「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」研究会を下記の通り開催いたしました。

【日時】2017年12月23日(土曜日)13:00-17:00
【場所】京都大学吉田キャンパス総合研究2号館4階第一講義室AA401
【発表者・タイトル】
二宮文子(青山学院大学)「社会と理論が交差するとき:デリー・サルタナト前期におけるスーフィー教団の競合と師弟関係の理論」
東長 靖(京都大学)「スーフィズムの三極構造再考」
澤井 真(京都大学)「マーク・セジウィックによるスーフィズムの分析枠組みとしての“五極構造”についての情報提供」

2017年11月11日-12日 スーフィズム・聖者信仰研究会合宿を行いました

【日時】11月11日(土)13:30 ~12日(日)12:00

【場所】KKR伊豆長岡千歳荘(伊豆長岡保養所)
【プログラム】

11月11日(土)

13:30-13:45  開会挨拶・自己紹介

13:45-15:30  澤井真(京都大学・学振PD)「イスラーム神秘思想の近代―ムハンマド・アブドゥフの改革思想を中心に―」

15:45-17:30  高橋圭(上智大学・学振RPD)「現代アメリカのスーフィズムとムスリム・コミュニティ―「伝統イスラーム」運動の隆盛とその背景」

17:30-18:00  小牧幸代(高崎経済大学)イタリア共同調査報告

 

11月12日(日)

9:30-10:30 高尾賢一郎(東京外国語大学・学振PD)文献発表①

J. S. Trimingham The Sufism in Islam “The Formation of Schools of Mysticism”(第1章)

10:30-11:30 藤井千晶(京都大学)文献発表②

S. Trimingham The Sufism in Islam “The Chief Tariqa Lines”(第2章)

11:30-11:45 総評・閉会

 

【共催】NIHU 地域研究推進事業「現代中東地域研究」上智大学イスラーム研究センター拠点・京都大学イスラーム地域研究センター拠点、科学研究費補助金(基盤研究(A))「イスラーム神秘主義の構造的理解-スーフィズム・タリーカ・聖者信仰複合現象の解明」、科学研究費補助金(基盤研究(B))「地中海周辺域における聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究」、上智大学学術研究特別推進費(重点領域研究)「イスラームとキリスト教他諸宗教の対立・交流・融和の地域間比較研究」、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター

2017年7月23日 2017年度第1回スーフィズム・聖者信仰研究会を行いました

2017年度第1回スーフィズム・聖者信仰研究会を下記の通り行いました。

【日時】:2017年7月23日(日)12:30 ~18:15
【場所】:京都大学 総合研究2号館4F会議室(AA447)
【言語】:日本語
【プログラム】:
12:30-13:30 イタリア調査概説 藤原久仁子
13:45-15:15 研究発表① 石川喜堂「アッタール『鳥の言葉』における詩的言語の解明        ―文学理論を枠組みとして用いて―」
15:30-17:00 研究発表② 池邉智基「労働の教義と実践―セネガル・ムリッド教団の共        同体バイファル―」
17:15-18:15 今年度活動予定(合宿・研究会・WOCMES-5等)についての打ち合わせ

2017年3月25日 SIAS-KIAS Joint Workshop

SIAS-KIAS Joint Workshop “Ideals and Actualities in the Islamic and Christian World”を下記の通り開催いたしました。

【日時】 2017年3月25日(土)13:00-17:10
【場所】 京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階会議室(AA447)
【プログラム】
Opening Session
MADONO Kotoko (Kyoto University)
Niyazi-i Misri’s Concept of Wahda al-Wujud and the Prophethood of Hasan and Husayn
SUENO Takanori (Kyoto University)
Akbarian Tradition in West Africa: The Case of Ibrahim Niyas
YAMAMOTO Saki (Ochanomizu University)
Constructing Women’s Cooperating Space in Post-colonial Algeria: A Case Study from the Movement of a Catholic Community in Kasbah
ISHIKAWA Kido (Kyoto University)
‘Defamiliarization’ in `Attar’s Mantiq al-Tayr: The Poetic Language in `Attar’s Work
MATSUDA Kazunori (Kyoto University)
Mawlid Writings in 19 Century South Asia: The Case of Shah Ahmad Sa`id Mujaddidi
YAMAMOTO Naoki (Kyoto University)
Encyclopedia and Spiritual Journey (al-Sayr wa al-Suluk): A Study of Ibrahim Hakki Erzurumi’s Ma`rifetname
General Comment by Ahmed Zildzic (Sarajevo University)

2016年12月17-18日 スーフィズム・聖者信仰研究会合宿

スーフィズム・聖者信仰研究会合宿を下記の通り開催しました。

【日時】 2016年12月17、18日
【場所】東洋大学熱海研修センター
【発表者・タイトル】
近藤文哉(上智大学)「エジプトのマウリドにおける砂糖菓子人形の研究とその課題」
松田和憲(京都大学)「19世紀南アジアのスンナ派における分裂と改革―シャー・ムハンマド・イスマーイールの聖者崇敬批判とその影響」
丸山大介(防衛大学校)The Cambridge Companion to Sufism 第4章Morality in Early Sufi Literature
新井和広(慶應義塾大学)ボスニアとサラエボの調査報告
安田慎(帝京大学)『イスラミック・ツーリズムの勃興―宗教の観光資源化』
井上貴恵(東京大学)The Cambridge Companion to Sufism 第7章Morality in Early Sufi Literature